バントが怖い人が行う練習方法
前ブログの「実は簡単、上達間違いなし バント方法」では、成功確率を上げる為の方法をご紹介しました。
ここでは、バントする時に恐怖心を持っている人をターゲットとした最初に行うべき練習方法についてご紹介したいと思います。
バントが怖い理由
バントが苦手というチームメンバーにその理由をインタビューしてみると、多くの人に共通する理由は、「顔に当たるかもしれない」という恐怖心を持っていることがわかりました。
顔に当たるのが怖い為に、手だけでボールを追いかけ、その結果バットと目が離れてしまいます。
バントを失敗する最も典型的な原因です。
バント練習方法の失敗談
以前は試合で投手が投げるスピードに対応する為に練習からスピードボールに慣れておく必要があると考えていました。
ピッチャーとバッターの距離を短くし、速い球で繰り返しバント練習を行っていましたが、この方法はバントが苦手な人にとっては逆効果であることがわかりました。
試合に近い状況を作ろうとしていた訳ですが、元々バントが得意な人にとっては良いかも知れませんが、不得意な人にとっては恐怖心が生まれ、形が崩れてしまうという最悪の結果となりました。
私の失敗談です😅
バントが怖い人の為の最初の練習方法
ピッチャーが遅い球を投げる
では、どのような手段でバントが不得意な人の苦手意識を克服したかというと、ピッチャーが投げる球速を遅くしました。
これにより、まず最初に克服しないといけないバントの恐怖心を取り除きました。ようやくスタートラインに立てた状態ですね。
バットを地面と水平に、バットの角度を構えた時につける
バットを地面と水平にする事(これは説明だけで誰もが理解してくれたはず)とライン際を狙う為のバットの角度を体感してもらうように仕向けました。
具体的にはライン際に転がす為にどれくらいの角度を予め付けておけば良いかを各自にイメージしてもらい、その角度で実際にバントしてもらいます。(一塁線か三塁線のどちらか一方のみ)
この段階では大抵の人はラインよりも内側に転がります。このひと手間が非常に大事です。
自分が思っている以上に角度を付けなければならない事を理解してもらう為です。
自分が思っている以上に角度をつけないといけないよ!
その後で各自が思っていた角度から更にどのくらいバットを外側に開けば良いのかを教えます。
正しい角度で再度バントしてもらうとライン際に転がるはずです。
このように各自で抱いているイメージと身体の乖離を体感する事によって、角度を付ける事の重要性を意識付けしました。
ビデオやスマホの動画を撮って見せて上げるのも効果的ではないかと思います。
まとめ
2.バットを地面と水平にする
3.最初からバットに角度をつけておく
この練習方法は大人を対象に行った指導方法です。
少年野球の子供にどこまで有効かは未知数ですので、その旨ご理解下さい。
もし少年野球の監督やコーチの方で、この方法に共感頂き実践された方で、効果が現れたという方がいましたらご連絡頂けると励みになります。
勿論社会人の方でも同様にコメント頂けると非常にありがたいです。
以上
コメント