PR

低めの球をバントする時は膝の屈伸が大事!

3.攻撃編
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

低めの球をバントする方法とは?

バントを成功させる為にやるべきことの中で最も難しいのが「膝を曲げて高さ調整する」事です。
では何故膝で高さを合わせる必要があるか考えてみましょう。

良いバントの例

上半身はバットを固定する事に専念する必要があると考えます。

地面と水平に保つ、転がしたい方向のファールラインと垂直にバットの面を向ける、バットと目線の高さを合わせる、など。

腕だけで高さ調整をすると、それらの動作が全て崩れてしまいます。

上半身は固定しつつ高さを調整する為に最も有効な手段が膝の屈伸で高さ調整することです。

20180213181936ee2.jpeg

上の写真は膝を使い低めの球を当てに行っている良い例と言えます。

しっかりと膝を曲げで上体を落としている事がわかりますね!

若干バットと目線の高さが離れてますが、低い球だとこれくらいは許容範囲ですね。

悪いバントの例

逆に下の写真(悪い例:阿部選手ゴメンなさい)は、バントで気をつけるべきポイントが出来ていない典型的な形です。

20180213180324ab1.jpeg

・バットは水平でない(ヘッドが下がってる)
・バットと目線の高さが離れている
・膝を使わず手で低めの球を当てに行ってる

低めの球をバントする時の膝の使い方

では実際にどのように膝を使えば良いのかご紹介します。
膝で高さ調整すると言いましたが、上下両方向に動かす必要はありません。
下方向のみ(しゃがみ込むだけ)です。

皆さん頭では理解しているのですが、出来てない人が多いですよ!

バントの構えですが、ストライクゾーンの高めいっぱいの位置にバットを水平にして構えます。この時、左右方向の角度付けも忘れずに。ボールが構えた位置よりも上を通過するとバットを引きます。高めいっぱいに構えているので、当然それより上は、判定がボールとなる為です。

従って上から下方向にしゃがみ込む様にして高さを合わせます。

この動作は意識的に行わなければならず、繰り返し練習を積み重ねる事によって、どの程度膝を曲げたら良いかの感覚を養う必要があると考えます。特に低めいっぱいの高さは、思っている以上に体勢を低くしなければいけません。

膝の屈伸を意識させて為の練習方法

では私の所属するチームで行なっている練習方法を1つご紹介します。
やり方は非常に簡単です。

まず、ピッチャーとバッターの距離は5〜7m程度とし、ピッチャーは下投げでフンワリとしたボールを投げるようにします。

それを膝を曲げる事を意識してバントするだけです。
出来るだけ上下の両方に投げ分けて下さい。
投げる側はトスバッティングの様なイメージです。

バントの苦手な人に対しては早い球を投げることは厳禁です。

この練習でのポイントは、練習前に必ず膝を使う練習という事をバッターに意識してもらう事が重要です。それが全てです。

ピッチャーは、通常通り上から投げても全然構わないのですが、出来る限り遅い球を投げて下さい。

敢えて遅い球を投げることで膝を意識させたいという狙いがあります。

最後に

何度も繰り返しになりますが、腕だけでボールを追うことでバントの基本姿勢が崩れ、その結果失敗バントになってしまいます。

膝が自然と使えるようになることが、バント上達の一番の近道だと信じています。

掲載の写真(良い例)の様に自然と膝の屈伸で低めのボールをバント出来る様に頑張って練習してみて下さいね。

以上

コメント