M球の特徴とは?
2018年から導入されるM球を使い、手慣らしの為に軽めの練習を実施しました。
以下、短時間、軽めの練習という前提を置いた上で感じた新M球の特徴を纏めます。
尚、試合で使ってみた感想は以下のサイトをご覧ください。
投球編
ボールが伸びてくるよ!
しっかりと体を使ってボールにスピンを与えることが出来ると、明らかにボールが伸びていく感じがします。
逆に腕だけで投げた場合や指先に引っ掛からない場合は伸びない。
特に投手は今まで以上に試合当日のコンディションに左右されそうです。
変化球がよく曲がるようになったよ!
カーブやスライダー中心に確認しました。変化球は予想以上に曲がる印象です。
特にスライダーは右バッターに当てるつもりで投げても大丈夫なほど。私の場合はA球と比較して2~3割増しのように感じました。
カーブも感覚的には右バッターの胸元辺りからアウトコースの膝元に掛けて曲がる感じ。
私の場合、どちらも曲がりが早かった為か、変化が大きくなったように思います。
仮に曲がりが少なくても、もう少し打者の手前で変化してくれた方が良いのですが、どう対応すればよいかは手探りで探るしか無さそうです。
いずれにしてもバッターからすれば最初は戸惑うはず。
※ちなみに私は右投げです。
変化球をしっかり制球できれば、投手はかなり有利になるかも。
ボールがかなり硬くなったよ!デッドボールは痛そうだ・・・
以前のA球と比較し、ボール自体がかなり硬くなっています。デッドボールはかなり痛そうです。
縫い目は低くなった感じはありますが、硬さかディンプルのどちらが影響しているかわかりませんが、そこまで全力で投げてないにも関わらず指先が痛くなりました。
その内慣れてくる可能性もありますが、特に投手は指先に血豆が出来やすくなると思われます。
打撃編トスバッティング、フリーバッティングで感触を確かめてみました。
打感はボールの重みを少し感じるかな
トスバッティングだけではA球とそれ程明確な違いは感じなかったという印象ですが、フリーバッティングでは2g増とは思えない程ボールの重みを感じました。
芯で捉えれば今までと違いは感じられない。(試合ではわからないが。。)
芯を外せばボールの硬さと弾みを抑えている為か、明らかに飛ばないように思いました。
ボールを擦った(こすった)打球が予想よりも飛ぶ感じがします。
逆スピンを掛けると飛ぶのだろうと推測しています。
軟式特有のボールが潰れることによるポップフライは減りそうな感じがあります。
その為、パワーヒッターには有利に働き、非力なバッターは辛いことになりそうな予感がします。
新球のコンセプト通り硬式球に近づいていると十分に感じるものであると思いました。
ゴロは弾み方が少なくなっているよ!
上に弾まない為が打球が早くなったかも
1バウンド目よりも2バウンド目、3バウンド目と明らかに弾まなくなっている。
弾まない為なのか守っていると滑ってくるような感じで、若干打球が早く感じた。
※軟式特有の戦術「叩き」への影響は心配していた程はなさそうです。
スピンが掛かれば飛距離アップ、打ち損じると飛距離ダウン
外野手は打球の判断が難しくなるよ!
スピンの効いた打球は明らかに伸びるようになっています。(投球の伸びと同じ原理)
バッターによって打球の伸び方(スピンの掛かり方)が違ってきそうなので、外野手の判断が難しくなりそう。
外野手は、打球の落下地点の判断が最初はかなり戸惑うだろうと思われます。
実際に試合で生きた打球を見てみないと、どのような違いがあるか想像がつかないのが現状です。
バント
バントはやり易くなったかな
攻撃面では今まで以上に重要度が上がるはず
単刀直入に言えば、かなりやり易くなっています。
弾まない為か打球の勢いが今まで以上に死んでいく印象。狙った所に明らかにコントロールし易くなっている。(硬式球にかなり近い印象)
軟式野球ではバントは攻撃の重要な戦略の1つであったが、今まで以上に重要度が増しそう。
足の速い選手ならただの送りバントでも、ライン側を狙えばセフティーバントと同じような効果があるかも。
最後に
以上が初練習で感じた新M球の感想です。
実際に試合をしてみないとまだまだわからないことが多いですが、M球自体の特徴がある程度理解できたので、新たな戦術を考えていこうと思います。!!
ご購入はこちらからどうぞ。
以上
コメント