ノックで意識付けすべき事 〜少年野球の指導者必見!〜

1.準備編
この記事は約2分で読めます。

今回は草野球とは少し内容が異なりますが、少年野球の指導方法について日頃から思っている事を述べたいと思います。(個人的な見解ですのでご了承下さい)

少年野球の練習でノックを受けている少年達に監督やコーチが指導している風景を見て常々疑問に思う事があります。

それは、ノッカーが少年達の正面に打った打球を少年達がバウンドを合わせて(時には後ろに下がって)捕球すると「ナイスキャッチ」と褒められているシーンです。

勿論キチンと捕れるに越したことはないですが、伸び盛りの少年達に「捕る」事を第一優先に指導することに疑問に感じています。

私の考えは、「取ること」よりも

出来るだけ「前に」「横に」動き、守備範囲を広げてあげる事

です。

守備範囲が広くなれば、難しい打球を簡単な打球に変えて捕球することが出来るようになります。

ハーフバウンドの打球を1歩前に出ることが出来ればショートバウンドで捕球できます。捕球が容易なバウンドに自分自身の体を持っていくことが出来ます。

また、後ろに下がって捕球するよりも出来るだけ前で捕球した方が、アウトに出来る確率が高くもなります。

子供達が小さい内は「捕る」技術が高くなくても野球を続けさえすれば、「捕る」技術は自然と身につくものだと思います。

少年野球の監督、コーチの方々へのお願いです。

少年達にはボールを捕った事を褒めるのではなく、捕れなくても待たずに前に出ることが出来た事、左右ギリギリの打球に追いついた事を褒めてあげて下さい

個人差はあると思いますので、各々の少年達にとってギリギリの打球を打ってあげるよう心掛けて下さい。

外野の場合も基本的な考え方は同じだと思っています。

これを繰り返し繰り返し行うことで少年達の成長と共にどんどん守備範囲が広がっていくはずです。打球に対する調整幅を自ら意図的に作り出せるようになるでしょう。合わせて球際にも強くなるはずです。

個人的な意見ですが、ジャイアンツの坂本選手は難しい打球を捕球することが比較的多い為、一見スゴく上手く感じます。それに対して阪神タイガースの鳥谷選手の全盛時はいつも簡単な打球ばかり捌いているイメージです。

どちらも一流のプレイヤーなのは間違いないですが、将来のある少年達には是非とも見せるプレーよりも確実にアウトに出来る玄人好みのプレイヤーを目指してもらいたいです。

誤解なきよう補足します。
難しい球を捕る事は高度な技術が必要で、坂本選手を否定した訳ではない事を付け加えておきます。過去にゴールデングラブ賞の受賞経歴のある球界屈指のプレイヤーです。これからも応援し続けたいと思います。

以上

コメント